
よくある質問
F A Q
本校は愛知県の名古屋市にあります。
【住所】愛知県名古屋市中区新栄一丁目13−22
本校は平日の午前9時から午後17時まで開いています。土曜日、日曜日と祝日はお休みになります。
(長期休暇期間(3月、8月と12月)のみ、平日が休業になることがありますので「最新情報」ページより休業の情報をご確認ください。)
学校訪問や授業見学は事前のアポイントメントが必要です。アポイントメントは「お問い合わせ」フォームよりお取りください。
*アポイントメントなく本校を訪問された場合対応ができませんので、必ずアポイントメントをお取りになってから本校へお越しください。
申し訳ございませんが、本校には駐車場がありません。
車でお越しの方は学校周辺に有料駐車場がありますので、そちらをご利用ください。
*学校周辺の道路は一方通行が多く、道幅が狭いため路上駐車はお控えください。
本校は令和5年度より、すべての紙ベースの資料を電子版に移行しております。パンフレットなどの資料はホームページに掲載しておりますので、各自で資料のダウンロードをお願いします。
本校を卒業した学生に限り、入国から卒業までの各種申請書類の提供は可能です。ただし、書類の保管期限が入学をしてから3年以内までのため、卒業をしてから1年以内の方のみ申し込みいただけます。申し込みご希望の方は「卒業生」ページより申請をしてください。
*卒業から1年以上経過している場合、書類の提供ができませんので予めご了承ください。
ありません。本校へ入学される皆さんおよび在校生の皆さんはご自身で住居を用意していただく必要があります。ご自身で住居の用意ができない場合は母国のエイジェントからサポートを依頼してください。
*住居の手配ができない場合は本校への入学を考え直していただくことなります。
ありません。入国時のサポートは学生寮と同様、ご自身で手配をしていただく必要があります。
本校の出願条件の一つとして、他校または他機関において申請歴、不交付歴がないことを条件としているため、これらの経歴がある場合は本校へご出願いただけません。
(本校で申請歴、不交付歴がある場合のみ再申請いただけます。)
初年度の納付期日は在留資格認定証明書交付申請結果通知から2週間以内、2年次は学生の皆さんに配布される「学費請求書」に記載されている支払い期日をご参照ください。
本人以外が学費を支払う場合、手続き方法が通常と異なるため、予め本校へ連絡する必要があります。
*事前連絡なく、学費の支払いを行なった場合、入金確認が遅れることがありますので支払い前に本校へご連絡ください。
できません。本校は銀行振込のみ学納金の支払いを受付しております。
送金手続き時に問題が発生した場合を除き、原則、学納金の支払いが遅れることは認めません。学納金支払い期日は出願時点に通知しており、出願から支払いまで十分な準備期間があることから支払いが遅れるなどのに対する特別措置を設けません。学納金を延滞した場合、入国および入学の手続きを行うことができませんので支払い期日を厳守してください。
*詳細は募集要項および学校パンフレットをご参照ください。
在留資格認定証明書(COE)を含め、入国に必要な書類は学費が入金されてからの発送となるため、入金前の書類発送の対応は致しかねます。